狭山池夕焼けランBBS
	
	狭山池夕焼けランTOP | BBS TOP | 管理モード
	[返信を書く]
	投稿文
	スレッドを表示しています。 BBS TOP からトップへ戻れます。
	
		- 「1人でマラニック」~お勧めコース~
 
			- [返信]
 
		- のり [2020/04/05 17:26:51]
 
			- 皆さん、健康でお過ごしですか?
 
			- 今回のコロナの騒ぎで、土日の練習会を中止→自主練習に切り替えてから3週間ほどたちました。
 
			- 大阪など都会は「不要不急の外出を控えるように」と要請されています。
 
			- 「うつらない・うつさない」ためにも、それは必要でしょう。
 
			- しかし、同時に家に引っ込んでいては健康状態に影響が出て、免疫力が低下してしまいます。
 
			- そのため、先の要請と同時に「散歩やジョギングはかまわない」とも言われています。
 
			
 
			- 夕焼けランでは、集団でのマラニック等は自粛を呼びかけていますが、お天気のいい休日に1人(ごく少数)でのんびりマラニックはいいでしょう。
 
			- この機会に、普段あまり行かないところを探索するのはいかがでしょうか。
 
			
 
			- そこで、「1人でマラニック」~お勧めコース~を紹介し合いましょう。
 
			- できれば、電車等を利用しない「往復コース」や「周回コース」がいいと思います。
 
			
 
			- のりのお勧めコース
 
			- ①石川サイクルロード:大和川と石川合流地点~河内長野間、往復するとフルマラソン。
 
			-  金剛大橋辺りから南側はわかりにくいので、北へ向かうと気持ちいいです。
 
			
 
			- ②高野街道:北から高野山へ向かう旧街道。
 
			-  東・西・中・下の4本あり、後ろ3つは金剛・狭山辺りから走れます。
 
			-  東は、河内長野~道明寺方面がお勧め。①と合わせると周回コースに。
 
			
 
			- ③錦織公園:自然を生かした府営の公園です。
 
			-  アップダウンがあり、何通りもコースを設定できます。
 
			
 
			- とりあえず自宅のある金剛周辺のお勧めコースで、電車利用はいりません。
 
			- グーグルマップ等で調べるとすぐにわかります。
 
			- 全コースでなくても、途中から途中でも楽しめます。
 
			
 
			- さて、皆さんのお勧めコースを書き込んでくださいね。
 
			- 詳しいことを知りたい人は、書き込んだ個人あてに問い合わせてみてください。
 
		- まーやん [2020/04/05 20:24:23]
 
			- ①
 
			- 岩室~白鷺公園~大仙公園寄り道~堺市役所展望ロビー寄り道~堺灯台
 
			- 大仙公園周回も気持ちいいし 仁徳天皇崚も周回できますね
 
			- もっと距離を踏むなら河内長野スタートでまーやん家経由 笑
 
			
 
			- ②
 
			- 河内長野~西高野街道で三日市町~観心寺~延命寺
 
			- 三日市~観心寺も
 
			- 観心寺~延命寺も
 
			- 坂道多くいい練習なります
 
			- 観心寺~延命寺は 車がめったに通らずちょっと寂しいけれど走りやすいです
 
			
 
			- ③天野街道往復もいいですが 途中 小山田方面へ 田んぼ道通って寺が池公園へ 桜 ユキヤナギ あじさい 菖蒲 紅葉 とってもいい公園ですよん そこから西高野街道で 狭山へ
 
			
 
			
 
			- 地元がほとんどですが
 
			- わたしのお気に入りコースです
 
			
 
		- まあ、立派ーニ! [2020/04/05 21:03:24]
 
			- 20年以上走ってると、とっておきのルートは数多くありますがぁ(笑)、お勧めは泉北緑道です。
 
			- 走り始めた頃、光明池のコナミに拠点があったので、泉北緑道は隈なく巡っておりました。
 
			- 泉北ニュータウンには、東から泉が丘地区・栂美木多地区・光明池地区の3カ所に分かれており、それぞれの地区に緑道があります。
 
			- その3地区をつなぐルートにちょっとしたノウハウがありまして、車の来ない少ない秘密のルートなるものが存在します。
 
			- 組み合わせれば、いろんな距離と負荷でバリエーションを広げることができます。
 
			- 晴れて堂々と走れるようになれば、僕も歳が歳なんで少しずつ蔵出ししていきますわー(笑)
 
			- 最近、行ったルートでは
 
			
 
			- ①    西山霊園~アスファルト工場~逆瀬川~上神谷感応寺~鉢ケ峯公園墓地~東西道路~ハーベストの丘~南清掃工場~御池台センター~御池の滝桜~光明台(ログという美味しいパン屋さん)~光明池周遊~光明池鎮守社(雨乞い蛙)~芝生広場~城山台~鴨谷公園~新檜尾台公園~光明池駅~赤坂台~秘密のあぜ道~堺西高~泉北和田~荒山公園~竹城台~茶山台~槇塚台~プール学院横~秘密の抜け道~天野街道~西山霊園
 
			- ざっと32キロ
 
			
 
			- ②    光明池駅コインパーキング(1h100円安い!)~新檜尾台公園~鴨谷公園~城山台~芝生広場~光明池鎮守社(雨乞い蛙)~光明池周遊~光明台~御池の滝桜~御池台センター~庭代台~原山台~栂・美木多駅~桃山台~堺西高~秘密のあぜ道~赤坂台~新檜尾台公園~光明池駅P
 
			- ざっと17キロ
 
			
 
			- ⓵と⓶を組み合わせると50キロ弱になりますし、泉が丘緑道をもう少し足すともっと延びます。泉北高速でワープも楽しいですし、美味しいパン屋さん巡りを加えても楽しいです。
 
			
 
			- お問い合わせは立派までーー
 
			
 
		- かずちゃん [2020/04/12 17:23:24]
 
			- 私のお勧めコースは、虹の湯に駐車場を止めて、金剛寺を目指し折り返すというコースです。
 
			- 虹の湯→狭山池→スパヒルズ→金剛寺→スパヒルズ→狭山池→虹の湯→風呂→パリーネ(パン屋さん)というコースです。(^O^)
 
			
 
			- 関西サイクルの激坂を登らなくても、30km近く距離を稼げ、脚が鍛えられます。
 
			- 1昨年は土曜日に狭山池で距離走(ロング走)をやって、日曜日はこのコースを走って脚を鍛え、姫路城マラソンでサブスリー出来ました。
 
	
	
	
	
	skrbbs v1.2.1 © CANADOH